厚紙散歩

集めた硬券入場券をアップします

近鉄大阪線 大和高田

先月の平成25年1月23日に現地で購入しました。
ytkd01
ytkd02
この日に周った大阪線の16駅うち、活版印刷の旧券は、ここ大和高田を含め3駅でした。


私が利用した大和高田駅の出口です。ytkd11
近畿の駅百選に選定されている立派な駅舎を堪能するでもなく
この高架下の出口から、隣の築山駅まで歩きました。

近鉄大阪線 松塚

先月の平成25年1月23日に現地で購入しました。
mtdk01
mtdk02
先々月に隣の真菅駅で収集を打ち切った続きとして行って来ました。



利用者数が平成22年の調査で1212人/日と少ない松塚駅は、それなりの規模の駅舎でした。
mtdk11
低い架道橋を轟音を立てて特急が通過していきます。
松塚は、低い築堤の途上にある小駅で、駅前に駐停車のスペースはありません。
この後も、アプローチや駐車に困るであろう駅がいくつかあったので、
伊賀神戸に車を置いて、電車での駅巡りに替えて正解でした。

伊賀鉄道 上野市

先週の平成25年1月23日に現地で購入しました。
uens1
uens2
余白の多い様式に加え、印刷が少々上寄りなので、間延びした感のある入場券です。
上野市駅には近鉄時代からの引き継ぎと思われるダッチングマシンが健在でした。




上野市駅ではなく、伊賀上野駅です。
uens7
ここでは伊賀鉄道の電車は撮らずに何故かJRの気動車をカメラに収めていました。
伊賀神戸から伊賀鉄道を乗りつぶした後、ここから歩いて上野市駅に向かいました。


上野市駅までの途中に寄り道した、伊賀上野城の天守閣からの市街地です。
uens6
わかりづらいですが、忍者ラッピング電車の休む上野市駅も見えます。


上野市駅舎です。
uens5
市町村合併で上野市が消滅したため、現在の所在地は伊賀市です。
歴史のありそうな駅舎は独特の形をしています。
隣の旅行会社の入る建物も三角屋根です。駅舎を意識したデザインなのかもしれません

近鉄大阪線 名張

先週の平成25年1月23日に現地で購入しました。
naha01
naha02
同日に購入の、隣の桔梗が丘に次ぎ活版印刷券でした。近鉄にしては大きめの日付印字です。

名張駅は駅舎が2つあります。
nbr21
古い木造駅舎の西口側です。
ドライブ収集で、こちら側のロータリーにある30分無料の駐車場を利用しました。
券売機の並びにある営業所は開いていなかったので改札で硬券入場券を頼んだら、東口へ行くよう案内されました。

硬券入場券を買った東口です。何故かロータリーが駅舎より高い位置にあります。
nbr22
硬券入場券を買うための西口から東口への移動は、改札内の地下通路を通してもらいました。
車に戻る際は駅舎に隣接した、改札外の地下通路を通りました。



近鉄大阪線 桔梗が丘

先週の平成25年1月23日に現地で購入しました。
kkgok11
kkgok12
古き活版印刷券にしては印字の掠れが少く、経年の変色も無く
きれいな切符です。



いかにも新興住宅街の駅といった雰囲気の桔梗が丘駅です。
kkgok51

平井堅の新曲「桔梗が丘」もココと関係あるのかと検索してみたら、実家がこの辺りで、かつて住んでいた街との事です。
記事検索
メッセ-ジ
最新コメント
月別アーカイブ
鉄道コム


c2011-2024 厚紙散歩