厚紙散歩

集めた硬券入場券をアップします

2012年05月

近鉄名古屋線 伊勢中川

平成9年3月19日に現地で購入しました。
isenakagawa1
伊勢中川駅は、大阪線・名古屋線・山田線の3路線が乗り入れます。
このブログの記事のタイトルを打つ時に、駅の所属路線が3路線のどれか分かりませんでした。

インターネットで調べたら名古屋線に所属との事です。
isenakagawa2
この日は伊勢中川から名古屋方面に向けてきっぷ集めをしました。
あまり持ち合わせが無かったので、基本は徒歩でした。
津と伊勢若松と近鉄四日市の入場券は事前に収集していたので、その3駅は電車に乗ってスルーしたものの、
伊勢中川・津新町間、江戸橋・千代崎間、箕田・新正間、川原町・霞ヶ浦間をひたすら歩きました。

私は歩くのは全く苦ではないので、この程度の距離を歩くのは切符集めに限らず茶飯事です
見知らぬ地を彷徨いまくっていますが、いまのところ職質されたことは1度もありません

秋田内陸縦貫鉄道 角館

先々週の平成24年5月14日に現地で購入しました。

kate01
kate02


一緒に硬券乗車券を一枚購入しました。

kate03kate04

初乗り運賃区間の羽後太田までの一般式で、利用が少ないのか券面が焼けています。


収集の際の角館駅です。
kate51

kate52
反対側の始終着駅の鷹巣とは異なり、内陸線とJR線のホームの間には柵があって通常は改札内での行き来はできません。



深名線 幌加内

平成5年12月3日に現地で購入しました。
horokanai1
運転本数の少ない深名線で、完乗しつつ途中駅の切符をどうやって買うか‥
時刻表とにらめっこしていろいろ考えた覚えがあります。

horokanai2
当時の深名線の途中駅には、有人駅は2駅のみでしたが、
それでも丸1日かけての訪問でした。



幌加内からの最安区間の乗車券も買いました。
horokanai3

horokanai4
入場券同様、乙片の斜線が途中で切れています。

秋田内陸縦貫鉄道 阿仁合

先週の平成24年5月14日に現地で購入しました。

ahi01
ahi02

乗車していた急行「もりよし3号」の、14分間の停車時間に購入しました。


一緒に硬券乗車券を一枚購入しました。

ahi03 ahi04

初乗り運賃の両隣までの一般式です。
同日に収集した阿仁前田駅の硬券乗車券は水色の地紋で、この駅は緑色でした。


一緒に最安の50キロまでの硬券急行券も購入しました。

ahi05 ahi06

急行券も同日に収集した阿仁前田駅と地紋の色が異なります。



収集の際の阿仁合駅です。
ahi51

ahi52
この日に私が乗車していた急行は普通列車用の気動車で、急行用の車両は阿仁合駅の側線で休んでいました。







下津井電鉄 下津井

平成2年3月27日に現地で購入しました。
shimotsui1

軽便鉄道など過去のものと思っていた中学生の頃、手に入れた保育社のカラーブックス「軽便鉄道」を読んでいて、下津井電鉄の廃止年月が記載されていないのに気づきました。
まさかと思い社会科の地図帳を開いたら、路線の記載があって驚きました。

近鉄の北勢・内部・八王子線が現役路線であることもこの時に知りました。
中学生の頃はきっぷ集めを始めておらず、まだ鉄道の知識に疎かったです。


それから存在が気になっていた下津井電鉄へはきっぷ集めを始めてすぐに行きたくなり、短期のバイトで稼いで18きっぷを買って出掛けました。

shimotsui2

当時はメリーベル号という遊園地っぽい電車が新車として就役していましたが、
私が乗車したのは保育社のカラーブックスに出ていたクハ24+モハ103の編成でした。
フジカラーの広告塗装に変わってはいたものの、念願かなって嬉しかったです。



2両連結のこの電車には車掌が乗務していました。
shimotsui3
その車掌さんから買った車内補充券です。
記事検索
メッセ-ジ
最新コメント
月別アーカイブ
鉄道コム


c2011-2022厚紙散歩