厚紙散歩

集めた硬券入場券をアップします

2012年08月

道の駅 かでな

2日連続で鉄道から離れた記事となります。
沖縄旅行ではもう一箇所、道の駅のきっぷを買いました。
mkd1
mkd2
海中道路で離島ドライブを楽しんだ後、西海岸のホテルに戻る途中に
家族の承諾を得てチョットだけ遠回りして寄ってきました。

沖縄県内の現行発売箇所は、昨日記事にした「いとまん」と、ここ「かでな」の2箇所のみとなります。
「道の駅いとまん」には電動の日付印字器がありましたが、こちらは手動でした。

券の裏面にあるように、この道の駅は米軍基地に隣接しています。
屋上から基地の滑走路が一望でき、飛行機好きの方々がデカいカメラを構えていました。

我々も眺めの良い屋上で休憩しましたが、妻も子も軍用機には興味ないようで、売店で買ったチープな氷菓子を食べ終えるとすぐに駐車場に向かいました。
よって、飛行機の離発着は見ていません。

道の駅 いとまん

家族サービスで沖縄へ行っていてブログの更新を怠っていました

ドライブついでに道の駅に寄って記念きっぷを買ってきました。
mim1
mim2
道の駅のきっぷとしては、このブログを始めた頃に大滝(埼玉)で買って以来、2枚目のコレクションです。

自動日付印字器による日付印字がビシッと決まっています。
道の駅のきっぷ初心者としては、初めて見る電気仕掛けのダッチングマシンに興味津々でした

宮古・八重山には道の駅が無いので、沖縄本島の南にある「道の駅いとまん」が、最南端の道の駅です。
いままで宮古・八重山を幾度も旅してきましたが、離島航路でもバスターミナルでも硬券を見掛けることは無かったので、この道の駅が硬券発売箇所の現行最南端ではないかと思います。

道の駅のきっぷは順次180円に価格改定すると聞いていますが、ここはまだ160円のままでした。


きっぷを買ったら、おまけに国道の標識を模したシールが付いてきました。
mim3
道の駅いとまんは国道331号線沿いにあります。
鉄道駅の最南端の、ゆいレールの赤嶺駅は
国道331号線の真上ではないものの、この国道の赤嶺交差点に隣接して設置されています。
両者はレンタカーで数分の距離でした。

いわて銀河鉄道 岩手川口

平成24年7月26日に現地で購入しました。
ikg1
ikg2
社名と、隣の駅の名が「いわて」と平仮名表記なのに対して、
ここの駅名は、漢字で「岩手」と表記しています。
因みにこの駅の所在地は、岩手県岩手郡岩手町川口です。


私の収集目的は硬券入場券のみのハズですが、IGRには正統のエドモンソン券である、A型サイズで着駅が一駅表記の一般式という、 古式ゆかしい硬券乗車券が用意されているので、つい手が出てしまいます。
ikg3
ikg4
予算の都合で1枚だけと決めて買った乗車券です。
反対側の隣駅のいわて沼宮内までも同額なので、どちらを買うか迷いました。


岩手川口駅舎です。
ikg51



いわて銀河鉄道 いわて沼宮内

平成24年7月26日に現地で購入しました。
ink1
ink2
公式サイトによると、いわて沼宮内駅の硬券は、入場券のみとなっています。


車での駅巡りは駐車に困る場合が多々ありますが、ここは駅に立派な駐車場があります。
ink3
私が利用した、駐車場のある東口は、立派な西口とはギャップのある“裏口”的な雰囲気です。

秋田内陸縦貫鉄道 米内沢

平成24年7月25日に現地で購入しました。
ynz1
ynz2
悪天候で鳥海山登山を断念して車で秋田県内を彷徨いながら米内沢にたどりつきました。
秋田内陸縦貫鉄道へは、先々月に行ったばかりで、早い再訪は自分でも意外です。


前回は阿仁合で硬券の急行券を買ったりしましたが、今回はパスして入場券と乗車券を買いました。
ynz3
ynz4
乗車券にも入場券にも委託駅のマークが付いています。


悪天候の米内沢駅です。
ynz5
朝から着替えていなかったので、登山の格好のままで窓口へ行ったら、駅員さんに
「今日は、(山は)止めときなさい」と言われました


駅前はトミーテックの鉄道模型のアクセサリーにありそうな建物ばかりです。
ynz6
昔は賑わっていたのでしょう。

今、調べたら、秋田内陸縦貫鉄道の経営改善計画(H21~H25、5ヵ年)に、米内沢駅は高校の統合に合わせて無人化するとあります。
山に登れず少々いじけての米内沢行きでしたが、今思えば行けて良かったです。
記事検索
メッセ-ジ
最新コメント
月別アーカイブ
鉄道コム


c2011-2022厚紙散歩