厚紙散歩

集めた硬券入場券をアップします

2013年12月

豊橋鉄道 南栄

先週の平成25年12月11日に現地で購入しました。

toyomina001
toyomina002

私は券番にこだわりは無いのですが、それでも窓口で受け取った時に「おっ!」と声を出しそうになりました。


先週の収集の際の南栄駅です。

mnsk11

minami52
公式サイトによると、窓口営業時間は7時から19時30分までとなっています。



豊橋鉄道 新豊橋

3日前の平成25年12月11日に現地で購入しました。

stoyo01
stoyo02

名鉄によく似た様式です。
常備硬券は入場券のみであろう新豊橋駅には、ダッチングマシンが健在でした。


収集の際の新豊橋駅です。
styh11

styh12
ホームは1面2線で、列車が常に待機しているダイヤが組まれているそうです。


豊橋鉄道 三河田原

昨日の平成25年12月11日に現地で購入しました。
mkth01
mkth02
私にとって初めての、豊橋鉄道の硬券入場券です。
噂にたがわず、名鉄の硬券入場券にそっくりです。
印刷の荒れ具合までそっくりです

それでも全く同じというわけではなく、名鉄は乙片の駅名を略記するのに対して、こちらはフル表記になっています。

5時台から窓口営業を行う三河田原駅には、夜明けと共に入場券を買いに行きました。mkth11
駅舎は今年の10月27日から使用を開始した新駅舎です。
中部の駅100選に選定されていた旧駅舎は、平成6年築だったので、
立派だった割には短命でした。

構内は工事が続いていて、新品の架線柱の建植配列が今後の増線を予感させます。
mkth12
全編成が異なる色の渥美線で、私が乗った電車は「菊色」でした。
これで新豊橋へ向かいます。

牟岐線 日和佐

平成6年4月21日に現地で購入しました。
hiwa01
hiwa02
真偽は不明ですが、この頃は、JR四国の常備硬券入場券の印刷は既に終了しているとの噂だったので、残券収集のつもりで出掛けてきました。

硬券乗車券は手頃な値段のものが無かったのか、硬券特急券を一緒に購入していました。
hiwa03
hiwa04
乗継割引の自由席特急券です。

ニューシャトル 大宮

平成2年6月3日に現地で購入しました。
omya01
omya02
大宮駅でのみ扱っていたA型サイズの硬券入場券です。

交趣会の「交通趣味」で発売情報を得て買いに行きました。
今では超マニアックな存在の交通趣味も、当時は普通の趣味誌として
小手指駅前の菊屋書店に置いてありました。

ニューシャトルは鉄道博物館が出来てからは鉄道に興味のある利用者が増えたでしょうから、硬券入場券が復活してくれてもいいのにと、
勝手に再発を望んでいます
記事検索
メッセ-ジ
最新コメント
月別アーカイブ
鉄道コム


c2011-2024 厚紙散歩