厚紙散歩

集めた硬券入場券をアップします

2015年05月

山形鉄道 荒砥

平成5年5月19日に現地で購入しました。
arat01
arat02
印刷の掠れ具合が好ましいB型券です。
以前、宮内駅の記事でも書きましたが、改札鋏の鋏痕が大きい気がします。

ウェブの発達していなかったこの頃は、常備硬券入場券の発売状況の把握が難しかったので、この時は山形鉄道を2日かけてローラー作戦で攻めました

そして荒砥から3駅目の蚕桑駅では簡易委託発売を行っていました。
arat03
arat04
硬券入場券の発売は無く、代わりに買った硬券乗車券です。
今、Wikipediaを見たら、これを買った翌年の平成6年4月1日で蚕桑駅の簡易委託発売は終了と記されています。

西武池袋線 仏子

平成2年2月2日に友人から購入しました。
busi01
busi02
2並びの日付に合わせて記念発売された常備券です。仏子駅の近くに住む友人に買ってきてもらいました。

この頃の西武の駅には常備の硬券がありましたが、券売機で発売可能な券種は券売機での購入が原則でした。
仏子駅の周辺では手売りの臨時発売を行うような混雑する催事も無いので、普段は常備硬券入場券の入手は困難でした。


そして現在発売中の100周年記念の硬券乗車券を、3日前の
平成27年5月19日に現地で購入しました。
busi03
busi04
幼少の頃の仏子駅付近の車窓の景色では、洋城のような国民宿舎(入間グリーンロッジ)が目立っていたので、反対側にあるこの駅舎を見た記憶はとても薄いです。

記念硬券乗車券は上り線側の北口駅舎で発売中です。
busi05
昭和50年代築で、友人が硬券入場券を購入したのもこの駅舎です。
反対側の南口駅舎は、2並びの硬券入場券発売当時は係員がいましたが、現在は無人です。

仏子で買った後には、飯能にも買いに行きました。
busi06
100周年を迎えた埼玉県内の全6駅収集完了です。
今のところ全12駅コンプリートは目指していませんが、発売終了まであと2ヶ月弱あるので、暇を見て都内の駅も散歩収集してこようと思っています。

西武池袋線 入間市

平成2年2月2日に切符集めの友人から譲ってもらいました。
irms01
irms02
2並びの日付の記念発売の常備券です。当時の入間市駅は、普段は硬券入場券は購入不可でした。
普段は買えない駅を一人で全て周るのは難しいと思って、一部の駅は友人と手分けしました。

そして現在発売中の100周年記念の硬券乗車券を
昨日の平成27年5月19日に現地で購入しました。
irms03
irms04
この記念乗車券を購入するのは4駅目です。
そして4駅目にして初めて、日付印字を購入当日か100周年の4月15日のどちらにするか聞かれました。選べたんですね

記念乗車券を買った後は、隣の仏子駅まで歩きました。
irms12
途中にある踏切です。ここには昔、貨物駅がありました。

黒須(貨)駅の跡です。
irms13
最近までここは西武運輸の営業所でしたが、今は更地になっています。
黒須駅は武蔵野鉄道開業の翌々年の大正6年に開業したので、今年で98周年です。
そして、同時開業の秋津駅と共に武蔵野鉄道で最初の開業後新設駅です。
当時としては駅間の短かかった入間市・仏子間にわざわざ設置するほどの重要な場所だったのでしょうか。

黒須駅は貨物駅ですが、大正7年の時刻表に旅客駅然と掲載されているとの情報もあります。
irms14
敷地には古い石組が残っています。
鉄道の駅だった頃の遺構でしょうか。

東海道本線 米原

平成2年3月25日に現地で購入しました。
mai01
mai02
二重線のアンダーラインが特徴の、JR東海発行券です。
この頃の米原駅では、在来線窓口でJR西日本様式、新幹線窓口でJR東海様式の硬券入場券が購入できました。
当時の私は、JR会社別の様式の違いにまでこだわっていなかったので、このアンダーラインに特徴のある入場券のみを購入し、JR西日本様式の硬券入場券は購入しませんでした。



近鉄大阪線 東青山 2

一昨年の1月の、近鉄大阪線 東青山の記事の中で、再訪した際の東青山駅の写真です。
haoym54haoym53
閉じられた窓口と改札の掲示から、東青山は運転要員のみの配置で、硬券入場券の発売は行っていないと判断して撤収しました。

しかし、ブログ記事作成後に硬券入場券の購入は可能と知りました。

そして先月の平成27年4月20日の東青山駅です。
haoy11
ここの硬券入場券は持っているので再再訪の必要も無かったのですが…
車で四日市から大和上市へ向かう際に、速くて便利な名阪国道ではなく、わざわざ国道165号線経由を選んで寄ってきました。

前回、改札で見た看板の他に新たな掲示がありました。
aoy20haoy14
掲示に従い、①②番線ホーム列車扱室へ向かいます。

①②番線ホーム列車扱室です。ちょうどビスタカーが通過していきました。
haoy15
直前に最新の「しまかぜ」も通過していきましたが、80年代鉄道少年はこちらの方がときめきます。

この写真を撮っていたらすぐに係員氏が気付いてくれて扉を開けてくれました。
硬券入場券を購入したい旨を伝えて、一緒に階下の窓口へ向かいます。

そして購入しました。
haoy01
haoy02
約17年ぶりの東青山駅の硬券入場券はオフセット印刷でした。




記事検索
メッセ-ジ
最新コメント
月別アーカイブ
鉄道コム


c2011-2022厚紙散歩