厚紙散歩

集めた硬券入場券をアップします

2015年12月

近鉄大阪線 鶴橋 2

以前、記事にした鶴橋駅の硬券入場券です。
trhs01
trhs02
平成6年2月22日に現地で購入しました。


そして先日、のりかえで鶴橋駅を利用した際に現様式券とご当地入場券を買ってきました。
平成27年12月8日に現地で購入です。
trhs01
trhs02
まだ活版印刷券が残っていました。購入時点で既に変色しています。
平成6年の券と同じ窓口番号です。西口で購入しました。

そして同時購入の、ご当地入場券です。
trhs03
trhs04
ご当地入場券には窓口番号が記されていません。
短時間の滞在で東口には寄らなかったので、東口の発売状況はわかりません。

ご当地入場券には台紙が付きます。
trhs12
trhs11




上掲の3枚の入場券を購入した、西口の06番窓口です。
trhs13
今年の切符集めはここでおしまい。新大阪で551の豚まんと焼売、そしてビールを買い込んで新幹線に乗り込みました。

今年のブログ記事も今回で終了です。
来年も宜しくお願いします





近鉄奈良線 河内小阪

平成7年6月26日に現地で購入しました。
kksk01
kksk02

そして先々週の平成27年12月8日に現様式券を現地で購入しました。
kksk03
kksk04

再訪の、先々週の河内小阪駅です。
kksk11
窓口は閉まっていたので入場券は改札に申告して購入しました。

近鉄奈良線 八戸ノ里

平成7年6月26日に現地で購入しました。
yens01
yens02

そして2時間制の現様式券を、先々週の平成27年12月8日に現地で購入しました。
yens03
yens04


八戸ノ里駅に20年ぶりに下車したのは再収集が目的ではなく、
yens11

司馬遼太郎の家に併設の司馬遼太郎記念館の訪問が目的でした。
yens12
司馬遼太郎記念館は八戸ノ里駅と河内小阪駅の間にあります。
記念館訪問後は河内小阪駅から近鉄に乗車したので、河内小阪駅の入場券も再収集しました。
次回のブログ記事は河内小阪駅です。

近鉄奈良線 東花園

平成7年6月26日に現地で購入しました。
hhnz01
hhnz02
2時間制になる前の旧様式です。

そして現様式券と9月から発売の「ご当地入場券」を、5日前の
平成27年12月8日に現地で購入しました。
hikm03
hikm04

hikm05
hikm06
ご当地入場券は、この東花園の券が初入手です。
事前に何度も画像を見ていた表面よりも、見慣れない裏面の様式が興味深いです。

ご当地入場券には専用台紙が付きます。
hhnz12
hhnz13
私は台紙にはあまり興味がありませんが、この台紙は入場券と一緒に収集したくなりました。
入場券と共に、コレクションアルバムで保管します。

20年ぶりの東花園駅は高架化されていました。
hhnz11
高架化されたばかりのようで、高架下と駅前の工事が続いていました。
記事検索
メッセ-ジ
最新コメント
月別アーカイブ
鉄道コム


c2011-2022厚紙散歩