厚紙散歩

集めた硬券入場券をアップします

2019年12月

近鉄大阪線 近鉄八尾

平成7年6月26日に現地で購入しました。
yao01
kyao02
2時間制になる前の様式です。

そして先々週の令和元年(2019年)12月21日に現地で再購入してきました。
yao03
yao04

再購入の際にはご当地入場券も購入しました。
yao05
yao06
ご当地イラストは河内音頭です。

ピンクの台紙なので平成29年から発売の第3弾です。
kinyao21
kinyao22


先々週の収集の際の近鉄八尾駅です。
kinyao51


窓口は閉まっていたので入場券は改札口で購入しました。
kinyao52



近鉄南大阪線 古市

平成10年10月11日に現地で購入しました。
furu01
furu02

そして先週の令和元年(2019年)12月21日に現地で再購入しました。
furu03
furu04
平成7年以来の24年ぶりの入場料金改定で160円となった入場券を初購入しました。

21年ぶりの古市駅の目当ては、ご当地入場券です。
furu05
furu06
ご当地イラストは今年7月に世界遺産登録された古市古墳群です。
ちなみにこの入場券は世界遺産登録の2年半前の平成28年4月から発売しています。

古市駅は第2弾発売駅なので水色の台紙が付きます。
furuichi22
furuichi21


再購入&ご当地入場券を購入した日の古市駅です。
furuichi51

きっぷうりばは閉まっていました。
furuichi52
ご当地入場券と再購入の常備硬券入場券は改札に申告して購入しました。




南海高野線 学文路

昨日の令和元年12月21日に現地で購入しました。
kamu01
kamu02

6年前に無人駅になった学文路駅に、受験シーズンの臨時発売を狙って出掛けてきました。
この入場券は橋本駅で常備発売しているので、学文路駅での現地購入にこだわらなければ入手は容易です。

毎年様式の変わる記念入場券も一緒に購入しました。
kamr03
今シーズンはA型硬券の5枚セットです。
このセットは受験シーズンに合わせて南海主要駅とインターネットでも発売しているので、こちらも現地購入にこだわらなければ入手は容易です。

セットの硬券入場券は訪日観光客にも好まれそうなデザインです。
kamu11
kamu12
kamu13
kamu14
kamu15
kamu16


5枚セットには硬券キーホルダーが付きます。学文路駅での臨時発売では、めでたい電車のクリアファイルも付きました。
kamr10

昨日の学文路駅です。
kamr11
この電車で学文路に到着。

臨時発売のため駅員さんがいます。
kamr12

kamr13

出札窓口のシャッターは閉まったままです。
kamr14

臨時発売は待合室に設置された、この小さなカウンターで行われていました。
kamr15
行列もなくサッと購入し、

この電車で帰りました。
kamr16
記事検索
メッセ-ジ
最新コメント
月別アーカイブ
鉄道コム


c2011-2024 厚紙散歩