厚紙散歩

集めた硬券入場券をアップします

中小 山梨

富士急行 富士急ハイランド

平成5年10月25日に現地で購入しました。
high01
high02


富士急で常備券の硬券を発売していたのは平成14年11月までです。

一緒に初乗り区間の硬券乗車券も購入しました。
high03
same02
乙片の駅名の略記が、入場券と乗車券とで異なります。

富士急ハイランド駅は本日令和2年4月20日現在、新型コロナウイルス関連での富士急ハイランドの休園に合わせて一時的に無人駅化されています。



富士急行 月江寺

平成9年1月17日に現地で購入しました。
moon01
moon02


平成9年 ではなく昨年1月の月江寺駅です。
moon11
サイクリングの途中に駅前を通りました。
駅舎自体は平成9年当時と変わっていませんが、リフォームされて洒落た駅名標が掲げられています。

富士急行 下吉田

平成8年12月1日に現地で購入しました。
sysd01
sysd02
友人とドライブ収集に出掛けた際の1枚です。

富士急は後の平成14年に常備券の硬券の発売を終了しましたが、
下吉田駅では昨年から、ちょっと変わった硬券入場券を発売しています。

先週の平成25年1月11日に現地で購入しました。
sysd03
sysd04
改札内にある、寝台客車の展示スペースへの専用入場券です。
普通入場券は160円なのに対して、この専用入場券は100円です。

裏面にはホームへの立ち入りを制限する記述がありますが、公式サイトにはホームへの立ち入りが可能と取れる記述があり、実際も咎められることは無いようです。
事実上の“普通入場券”ですが、料金を100円に抑える為に建前上、効力に制約を付けたのかと思います。

寝台客車の展示スペースへは、有効な乗車券を所持していれば専用入場券を買わずに入場できます。

有効な乗車券を所持する旅客には、入場証が配布されます。
専用入場券と同日の平成25年1月11日に現地で受け取りました。sysd05
sysd06
濃淡のある青い地紋でブルトレを表現したD型券です。
いつも小遣いをつぎ込んで硬券を手にしているので
これをタダでもらえるなんて
なんだか恐縮してしまいます

この入場証の効力は専用入場券と全く同じですが、有効な乗車券を所持している旅客への配布なので、裏面にはホームへの入場を制限する記述はありません。


先週の下吉田駅です。
shmo11
平成8年に来たときも洒落た駅舎に見惚れましたが、手が加えられてさらにお洒落になりました。

ブルートレインテラスに佇む14系客車です。
shmo13
テールマークは“富士”です。
昭和50年代を鉄道少年として過ごした私には、富士といえば24系25型客車です。
実際、この14系は富士には使用されていないと説明板にあります。
ブルトレ世代にインパクトのある、富士・はやぶさ用のロービーカーを展示したら人気がありそうですが、現存していないのでしょうか。

14系客車は、ホームと反対側も見学可能です。
shmo14
綺麗に再塗装された床下を、じっくり観察できます。
休日には車内も見学できるようです。

なつかしのサボです。
shmo15

ブルートレインテラスから駅舎を挟んだ反対側には、貨車が展示されています。
shmo12
かなり古い車両ですが、綺麗に整備されています。

ブルートレインテラスの1両と、この貨車3両が展示車両の全てです。
私には十分、見応えがありますが、
観光客に広く利用してもらうには入場料金を100円に抑えているのは妥当かもしれません。

旅客ホームから富士山と14系“富士”を一緒に撮影できます。
shmo16
当日は手前に保守用車が停まっていて、理想のアングルでの撮影は難しかったです。

富士急行 富士吉田/富士山

平成5年10月25日に現地で購入しました。
fy1
fy2
富士吉田駅は印発機の導入で、平成14年に常備券の硬券の発売は終了しましたが、
一昨年の富士山駅への駅名改称で、観光記念の硬券入場券を発売するようになりました。


遅ればせながら昨日、改称後に初めて現地に行って来ました。
新年初のきっぷ集めです。
fuji1
裏面に記念スタンプを押すスペースのある台紙が付いたA型硬券です。


日付印字はありませんが、昨日の平成25年1月11日に購入です。
fuji2
立派な駅の名に相応しい、シンプル且つ大胆な様式です。
窓口で受け取った時、一目で気に入りました

駅名改称から1年半で、ご覧の券番です。
fuji3
富士山駅の窓口にはダッチングマシンがあります。
係員氏によると、状態が悪いので印字はおすすめできないとの事です。
たとえダッチングの状態が良好でも、この切符に限っては日付印字が入らない方が見栄えが良い気がします。
日付印字が無いと購入日を忘れそうですが、台紙の裏に日付を記入する欄があるのでそちらに頼るのも良いかと思います。




久々の富士吉田改め富士山駅は、入口に鳥居が出来るなどリニューアルされていました。
fuji4
リニューアルでいろいろ手が加えられていますが、平成5年に硬券入場券を買った際に食事をした、窓口手前のモスバーガーは変わらず健在でした。
全くの余談ですがモスチーズバーガー大好きです

富士急行 三つ峠

平成5年10月25日に現地で購入しました。
mtg1
mtg2
この頃の富士急の硬券は、小児断片の斜線と、斜線横の「小」の字が、いいかげんな金型を使っていて粗いのが特徴かと思います



隣の無人駅、寿の入場券も三つ峠駅で買いました。
kbk1
kbk2
各有人駅の常備入場券とはサイズも様式も全く異なる、縁起駅名の記念入場券です。
記事検索
メッセ-ジ
最新コメント
月別アーカイブ
鉄道コム


c2011-2022厚紙散歩