厚紙散歩

集めた硬券入場券をアップします

中小 福井

京福電鉄越前本線 勝山

平成4年8月5日に現地で購入しました。
katu01
katu02
赤線一条をモノクロ印刷したかのようなB型券です。

勝山駅の硬券乗車券は翌日に購入したものが手元に残っています。
katu03
katu04
硬券入場券を買った翌日にもう一度、勝山駅周辺をゆっくり歩いてみたくなり、2日連続で越前本線に乗りました。実使用した乗車券です。

改札ではチケッターが使われていましたが改札鋏が残っていたので、趣味購入の硬券入場券には改札鋏での入鋏をお願いしました。実使用の硬券乗車券は使用されていたチケッターでのスタンプ入鋏です。



京福電鉄三国芦原線 芦原湯町 

平成4年8月6日に現地で購入しました。
awym01
awym02
駅名部分の太いアンダーラインが特徴の、モノクロのB型券です。

芦原湯町駅から使用した硬券乗車券を手元に残すことができました。
awym03
awym04
社章地紋のB型券です。

同時に購入した2枚の入鋏は、収集目的の入場券は改札鋏、使用目的の乗車券はスタンパーでした。


京福電鉄永平寺線 永平寺

えちぜん鉄道へ引き継がれずに廃止になった永平寺線の終着駅の硬券入場券です。
平成4年8月5日に行きました。
ehji01
ehiji02
黄色い社章地紋と赤線一条がコレクションアルバムの中で見栄えがします。

このとき周った他の京福電鉄福井支社の駅の入場券は地紋なしのモノクロ印刷でした。
私の手持ちでは永平寺駅だけの様式です。

このきっぷ、画像でもわかりますが左右の高さが違います。
定規で測ると左が26.5㎜、右が25.5㎜で、1ミリも差があります。

ちなみにJRでは硬券式B型は高さが25㎜と規定されています。


記事検索
メッセ-ジ
最新コメント
月別アーカイブ
鉄道コム


c2011-2022厚紙散歩