厚紙散歩

集めた硬券入場券をアップします

近鉄

近鉄京都線 大久保 2

先月末の令和4年(2022年)3月31日に現地で購入しました。
ooku101
ooku102
大久保駅のご当地イラストは茶摘み娘です。
この日は常備硬券入場券と共に、ご当地入場券の発売最終日でした。

水色の台紙なので平成28年4月1日から発売の第2弾です。
ooku103
shinta106

なお、同日に発売終了の常備硬券入場券は既に売り切れていました。
私は常備硬券入場券は11年前の平成23年に収集しています。

この大久保駅のご当地入場券は、私にとって現地購入した最後の近鉄ご当地入場券コレクションです。
ooki105
平成27年12月から関西方面に出掛けたついでにちょこちょこと集めて、30駅中17駅の収集に留まりました。


ご当地入場券発売最終日の大久保駅です。
ooku151

窓口営業時間は18時から20時までと短時間です。
ooku152
私は朝9時台に行ったので閉まっていました。

掲示で常備硬券入場券が売り切れた日がわかります。
ooku153

ご当地入場券は改札の有人通路で購入しました。
ooku154






近鉄京都線 新田辺 2

先月の令和4年(2022年)3月31日に現地で再購入しました。
shinta101
shinta102
近鉄の常備硬券入場券発売最終日に25年ぶりに再収集してきました。
私の近鉄のコレクションの中では最後の現地収集の常備硬券入場券となります。

一緒にご当地入場券を購入しました。
shinta103
shinta104
この日は常備硬券入場券と共にご当地入場券の発売最終日でもありました。新田辺駅のご当地イラストは80年代テレビアニメ世代には馴染みの一休さんです。

新田辺駅のご当地入場券はピンクの台紙なので平成29年から発売の第3弾です。
shinta105
shinta106

ご当地入場券は新田辺の後にもう1駅収集しているので、これが最後のコレクションというわけではありません。


常備硬券入場券と、ご当地入場券発売最終日の新田辺駅です。
shinta151

shinta152

収集した後にホームに降りたら始発の烏丸線直通が停まっていました。
shinta53
10系は、この5日前に運用開始した20系により初期車の置き換えが始まりました。この編成は置き換えの対象とはなっていない5次車です。
これに乗って最後のご当地入場券の収集に向かいます。





 

近鉄奈良線 近鉄奈良 2

平成元年10月25日に現地で購入しました。
kina01
この入場券は以前、記事にしています。
私のコレクションでは初めての近鉄の硬券入場券です。

そして近鉄の常備硬券入場券の発売最終日の、先月末の令和4年(2022年)3月31日に現地で再購入しました。
kina101
kina102

平成元年の近鉄奈良駅から収集を始めた近鉄の硬券入場券は、平成25年の五位堂駅で完集しています。その間に無人化や経営分離などで未収集になってしまった駅は数知れずです。

近鉄収集の締め括りに収集した硬券入場券を数えてみました。
他駅で購入したのは宝山寺、生駒山上、高安山の3駅で、実際に現地で購入したのは272駅です。

常備硬券入場券発売最終日の近鉄奈良駅です。
kina151

kina152

硬券入場券は特急券売り場で購入しました。
kina153
リニューアルされていますが平成元年の硬券入場券もこの窓口で購入しています。

窓口の掲示です。
kina154
この日は常備硬券入場券と共に、ご当地入場券の発売最終日でした。
5日前の3月26日(土)に収集に行った友人から近鉄奈良駅はご当地入場券は売り切れで常備硬券入場券は残っているとの情報を得ていたので、この日は常備硬券入場券を目当てに近鉄奈良駅に行ってきました。












近鉄奈良線 学園前

平成6年2月22日に現地で購入しました。
gaku01
gaku02
2時間制になる前の入場券です。

そして近鉄の常備硬券入場券発売最終日の、先月の令和4年(2022年)3月31日に現地で再購入しました。
gaku03
gaku04
学園前駅には改札口が2箇所あり、2枚とも南口で購入しました。

常備硬券入場券発売最終日の学園前駅です。
gaku51
電車を降りて、まずは近い側の窓口に向かいます。

近鉄奈良方面行き1番線ホームに接する北口です。
gaku52

gaku53
こちらには定期券と特急券の窓口があります。
残念ながら硬券入場券は売り切れとの事でした。駅員さんは親切に硬券入場券は南口に残っていると教えてくれました。

南口です。
gaku54
平成6年の頃は出札窓口で硬券入場券を購入したと記憶しています。現在は出札窓口は無く、再購入の硬券入場券は改札の有人通路で購入しました。




近鉄京都線 京都

平成6年2月22日に現地で購入しました。
kyoto01
kyoto02
2時間制になる前の入場券です。

そして近鉄の常備硬券入場券発売最終日の、先月の令和4年(2022年)3月31日に現地で再購入しました。
kyoto03
kyoto04

常備硬券入場券の発売最終日は、ご当地入場券の発売最終日でもありました。
kyoto05
kyoto06
再購入の常備硬券入場券と一緒に購入しました。
京都駅のご当地イラストは舞妓さんです。

台紙は黄色なので平成27年9月1日から発売の第1弾です。
kyoto07
kyoto08


先月の再購入の際の京都駅です。
kyoto51

kyoto52
窓口で発券を待つ間に眺めていた掲示です。






 
記事検索
メッセ-ジ
最新コメント
月別アーカイブ
鉄道コム


c2011-2022厚紙散歩