厚紙散歩

集めた硬券入場券をアップします

2011年11月

同和鉱業片上鉄道 周匝

平成2年3月26日に現地で購入しました。
susai








社紋を“どうわかたかみ”の文字がS字に囲む水色の地紋です。
料金変更の印があります。
確かこの入場券は140円で買いました。

片上鉄道は車窓の風景はあまり覚えていませんが
周匝駅の三角屋根は印象に残っています。 

小田急小田原線 螢田

平成6年10月17日に現地で購入しました。
hotaruda

駅名の「ほたる」は、「蛍」ではなく「螢」です。

hotaruda1
全駅発売の小田急は、暇をみつけて
地道に集めていきました。

この日は小田原から新松田までを周りました。






Wikipediaに、「古来よりこの地域は螢の名所であったことから螢田と名付けられた」とあります。

元々あった地名ではなく、駅名のために用意された「ほたるだ」という言葉、
「田」を付けて独特の響きにしたセンスが素敵です。

近鉄大阪線 大阪上本町

平成23年10月7日に現地で購入しました。
uehonmachi
時間も書き込んでくれました

近鉄の入場券は、大阪の中心部はとっくに集め終わっていたハズですが、
アルバムのどこを探しても上本町の入場券がみつかりませんでした。

行ってみれば記憶が蘇ると思って立ち寄りましたが、
駅は過去に見覚えがあるような無いような‥

記憶が曖昧なままです。
uehonmachi1

コレクションはきちんと管理していたので失くすことはありません。
再入手ではなく初入手でしょう

鹿児島本線 原田

平成5年3月7日に現地で購入しました。
haruda

今は原田線の愛称のある
筑豊本線の末端部の乗りつぶしを兼ねて原田駅に寄りました。

haruda1

この旅では九州ワイド周遊券を使用して、九州をグルグル周りました。
同日の日付の入場券がたくさんあるので、少しずつアップしていきます。

会津鉄道 湯野上温泉

平成23年11月17日に現地で購入しました。
yunokami01
今月1日からの発売開始の情報を得てから、出向くチャンスを伺っていました。
紅葉のピークは過ぎてしまったものの、良い天気の日に出掛けることができました。

日付はダッチングです。
天虎式日付印字器は製造を終了してから
かなりの年月が経っているのに、
こんなキレイな印字の機器をどこから仕入れるのでしょう?
不思議です。

yunokami02
発売から2週間ちょっとで券番はご覧の通りです。

湯野上温泉では、ホテルの露天風呂を
一般の日帰り料金で貸切風呂として使わせて貰えました。
yunokami
湯野上温泉へは、栗橋から東武線経由で行きました。
野岩鉄道と会津鉄道は初めての乗車です。

会津鉄道線では、途中下車をして、
きっぷを買ったり、温泉に行ったり、食事をしたりするのに、
野岩鉄道は直通列車で通り抜けるだけなので、
味気ないと思いつつも
途中下車する気にもなれずにいました。

そんな事を考えながら野岩鉄道の無人地帯の車窓をボケッと眺めている時に、
トンネルで窓に映った車内巡回の車掌さんの手元に目が行きました。
yagan
呼び止めて「きっぷ集めてるんですけど‥」と言ったら
小児運賃の100円で売ってくれました。
久々の車内補充券ゲットです。

この券があるだけで
直通列車で通り抜けるだけの味気なさが緩みます。
記事検索
メッセ-ジ
最新コメント
月別アーカイブ
鉄道コム


c2011-2024 厚紙散歩