厚紙散歩

集めた硬券入場券をアップします

2022年02月

長崎本線 道ノ尾

平成6年11月28日に現地で購入しました。
michi01
michi02

一緒に硬券乗車券を一枚購入しました。
michi03
michi04
初乗り運賃の金額式です。

道ノ尾駅は来月3月11日で窓口営業を終え、翌3月12日に無人化される予定です。

先日、切符集めの友人から届いた画像です。
michi91
現在の道ノ尾駅ではPOS端末の85mm券入場券が購入可能です。

来月のJRのダイヤ改正では、道ノ尾駅を含む九州の29駅の無人化と48駅の窓口営業廃止が予定されています。
実は私も長崎入りするつもりでJALのダイナミックパッケージを予約していたのですが、居住地と旅行目的地の新型コロナウイルスオミクロン株による「まん延防止等重点措置」の適用で泣く泣くキャンセルしました。届いた画像を指をくわえて眺めております。












秩父鉄道 大野原

平成元年11月14日に現地で購入しました。
oono01
oono02
埼玉県民の日に県民の日フリーきっぷを使って集めまわった際の一枚です。

大野原駅は秩父鉄道のPASMO導入に合わせて来月3月11日で窓口営業を終えます。
駅名の印刷された現行様式の硬券入場券が欲しくて、先月の令和4年(2022年)1月31日に現地で再購入してきました。
oono03
oono04

一緒に硬券乗車券を購入しました。
oono05oono06

oono07oono08

oono09oono10

大野原駅の窓口廃止直前となる現行の常備硬券乗車券は6口座あります。
その中から初乗り運賃の片道2種と、1口座のみの往復乗車券を購入しました。
私が購入しなかった3口座は、大小兼用相互式片道の「大野原⇔寄居」「大野原⇔熊谷」「大野原⇔羽生」です。


先月の再購入の際の大野原駅です。
oono51

oono52

許可を得て乗車券箱を撮影させていただきました。
oono53
現行の口座のうち4口座がA型券サイズの硬券差を使用していていますが、収納されている切符はB型券です。




唐津線 西唐津

平成6年11月26日に現地で購入しました。
nishi01
nishi02

一緒に硬券乗車券を一枚購入しました。
nishi03
nishi04
初乗り運賃の金額式です。

西唐津駅は昭和58年の電化の際に無人化され、その後再び有人化されています。
そして来月12日に再び無人化される予定です。




秩父鉄道 皆野

平成元年11月14日に現地で購入しました。
mina01
 mina02
普通入場券の「普」が「晋」になっています。

先月27日に秩父鉄道から、PASMO導入と27駅の窓口営業終了のプレスリリースがありました。
皆野駅は来月の3月11日で窓口営業を終了します。

駅名の印刷された現行様式の硬券入場券が欲しくて、先月の令和4年(2022年)1月31日に皆野駅に行ってきました。
窓口営業廃止の発表からまだ5日目でしたが、既に硬券入場券は売り切れでした。

硬券乗車券は窓口廃止発表後の売り切れは無いとの事でした。
mina03mina04
全口座は買わずに一枚だけ購入しました。初乗り運賃の矢印式です。
令和4年1月31日現在の皆野駅の常備硬券乗車券は5口座で、すべて大小兼用の片道乗車券です。

皆野駅は急行停車駅です。
mina05mina06
一緒に硬券急行券も購入しました。


そして一昨日の2022年2月22日に、再び皆野駅に行ってきました。
目当ては印字良好なダッチングマシンでの、2並びの日付印字です。
mina31mina32
先月は入鋏してもらったので、一昨日は入鋏省略で発券していただきました。

一昨日は蠟梅型の記念急行券も購入しました。
mina41mina42
乗車券用板紙ではないものの、硬券です。
サイズは、上下寸法はC型硬券と同じで左右寸法はC型硬券より2ミリちょっと大きい60mm×60mmです。
大きさを比較できるよう、B型硬券の急行券と同じ縮小比率で掲載します。
見ての通り形状がダッチング向きではないので回転ゴム印での日付印字です。

硬券乗車券を、また一枚だけ購入しました。
mina35mina36
先月31日に購入した初乗り運賃区間の、次に安い硬券乗車券を発券していただきました。


先月31日の皆野駅です。
mina51

ICカード簡易改札機はまだ設置されておらず、設置場所にセーフティーコーンが置いてあります。
mina52

許可を得て乗車券箱を撮影させていただきました。
mina101
※窓口営業終了後の3月12日に画像を差し替えています。



2022年2月22日も

昨日の2022年2月22日の西暦2並びの日付の切符集めは、叡山電鉄と京都府内の近鉄に行きたかったのですが、まん延防止等重点措置の適用延長により県境をまたぐ移動は自粛することにしました。

県境をまたぐ移動をせずに西暦2並びの日付の硬券を収集するとなると、秩父鉄道しかありません。

昨日の2022年2月22日は火曜日です。来月で窓口営業を終了する27駅のうち、火曜日に窓口営業を行っているのは17駅です。
その中から野上駅と皆野駅と武州日野駅の3駅を選んで出掛けてきました。


硬券入場券は野上駅と武州日野駅で購入しました。
2022022201
野上はダッチングマシン、武州日野は回転ゴム印での日付印字です。
来月の窓口営業終了予定の27駅のうち、ダッチングマシンが現役なのは行田市、ひろせ野鳥の森、野上、皆野、和銅黒谷の5駅です。(3月7日追記 上長瀞駅は硬券の日付印字に回転ゴム印を使用していますが、希にダッチングマシンを使用するとの情報もあります)

皆野駅の硬券入場券は売り切れています。私が把握している限りでは、昨日22日時点で窓口廃止予定27駅のうち10駅が売り切れとなっています。


硬券乗車券は皆野駅と武州日野駅で購入しました。
2022022202
皆野は5口座のうち1口座のみ購入し、武州日野は全口座買いました。
野上は先月に硬券全部買いしたので今回はパスしました。

急行券は野上駅と皆野駅で購入しました。
2022022203
蝋梅型の急行券は一応、硬券です。
一昨日のブログの記事でも触れた野上駅の小児用急行回数券は、2並びの日付とは無関係に、欲しかったので購入しました。回数券なので2並びの発行日よりも有効期限の日付が目立ちます。


再来月の令和4年4月4日は行きたいところに行けるようになっている事を願います。




記事検索
メッセ-ジ
最新コメント
月別アーカイブ
鉄道コム


c2011-2024 厚紙散歩